fc2ブログ
ラグジュアリースタイル・ビューティー 「いっちぃーのブログ!」
名古屋市 栄  矢場町のカイロプラクティックで予防!!!腰痛、肩こり、関節痛対策に!!姿勢矯正、骨盤矯正おまかせ下さい!
10月価格改定
最近は多くの媒体で10月からの増税に関する話題が取り上げられていますね。
当店でも10月から値上げを予定しています。
現在会員価格でご利用して頂いているお客様は価格据え置きのプランがありますので、ご来店時にご確認下さい。
最近利用してないよー、という方は1度ご相談下さい。
体験やクーポンご利用済みで、また利用を考えて頂いている方は9月までがお値打ちにご利用できるチャンスです。
皆様のお越しをお待ちしています。
Luxurystyle-Beauty ラグジュアリースタイル・ビューティー
TEL:052-242-4786
住所:愛知県名古屋市中区栄5-2-34 HAL-NATZGARDEN 201
地下鉄名城線「矢場町」駅1番出口すぐ
営業日時:月曜~土曜日10:00~20:00(定休日:日曜日、祝日)
スポンサーサイト



受動喫煙対策
こんにちは、今日から下半期ですね。
2019年もあと半年、頑張っていきましょう!

ラジオのニュースでも取り上げていましたが、本日7/1から新たな法律が施行されましたね。
改正健康増進法です。
簡単に内容を説明すろと、第一種施設(病院や学校など)の敷地内禁煙についてですね。
補足すると2020/4/1から原則屋内禁煙になります。
(詳しくは厚生労働省のWebページを確認してください。)

改正健康増進法に関して、私が今のところ気にするところとしては屋内で吸えなくなることで屋外で吸う人や
歩きたばこをする人が増えるのではないかという事です。
この辺りについては、条例の周知や取り締まりを強化して欲しいと思います。

今回の法律は受動喫煙対策と言われているのですが、国立がん研究センターが発表している、
科学的証拠が因果関係を推定するに十分なもと、因果関係を示唆しているものを紹介します。

因果関係を推定するに十分であるもの:肺がん、脳卒中、虚血性心疾患、喘息、乳幼児突然死症候群
因果関係を示唆しているもの:      鼻腔・副鼻腔がん、乳がん

2017年の日本人の死因は1位ガン、2位心疾患、3位脳血管疾患と発表されています。
受動喫煙対策だけではこれらの死因が無くなるわけではありませんが、一つずつ改善して健康を守っていきたいですね!


Luxurystyle-Beauty ラグジュアリースタイル・ビューティー
TEL:052-242-4786
住所:愛知県名古屋市中区栄5-2-34 HAL-NATZGARDEN 201
地下鉄名城線「矢場町」駅1番出口すぐ
営業日時:月曜~土曜日10:00~20:00(定休日:日曜日、祝日)


2019年度ですね
新年度が始まってから少し経ち、新たな生活も少しづつ落ち着いてきたでしょうか?
私の周りでも配属先が変わったり、お子さんの入学があったりといろいろな話を聞きます。
(私は一件出張があったくらいです^ ^)
新年度のバタバタが落ち着いてくると、体調を崩される方も出てきます。
ただ調子が悪くてもどこに行ったらいいかわからない、それぞれの違いがわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなわけで、違いを簡単に書き出してみます。

カイロプラクティック:日本は法的な資格制度が存在しない民間療法。米国カイロプラクティック協会 (ACA)は「筋骨格系と神経系疾患に特化した医療」と定義している。カイロプラクターは薬物投与や手術療法はせず、独自の手技療法を治療の主な手段とし、検査、診断と治療を行っている。カイロプラクターは幅広い診断知識を有し、手技療法、理学療法、リハビリテーションのほかに、栄養と食事や生活習慣も指導する。

整形外科:四肢および脊柱疾患や外傷を中心に、骨・関節・筋肉を主に扱う外科学の一分野

接骨院:骨折、脱臼、打撲、捻挫等の「急性期の新鮮な状態」に対する施術

鍼灸:主に、あらかじめ医師の発行した同意書又は診断書がある神経痛、リウマチ、頚腕症候群、五十肩、腰椎症、頚椎捻挫後遺症の様な慢性的な疼痛を主症とする疾患に対する施術

マッサージ:あん摩マッサージ指圧師免許もしくは医師免許を持つ者が行う皮膚に求心的に施術することにより主に静脈系血液循環の改善やリンパ循環の改善を目的にした手技療法
(参考:ウィキペディア)

以上ウィキペディアより一部抜粋してみました(抜粋時点で文章が歪な部分に関しては補正あり)。
カイロプラクティックだけ文字数多いのはご容赦下さい(笑)

まだわかりにくいと思うので、私の考えで違いを書き出すと、
カイロプラクティック:栄養と食事や運動などから生活習慣を改善し原因を取り除く(薬物投与や手術療法なし)
整形外科:外傷を中心に治療を行う(薬物投与や手術療法あり)
接骨院:急性期の状態に対して施術
鍼灸院:慢性的な疾患に対して施術
マッサージ:血液循環やリンパ循環の改善が目的

こんな感じになります。
皆さんの症状が突然現れたのか、長い間悩んでいるものなのかや、その原因によって利用するところが変わってきそうですね。
それでも何処に行ったらいいかわからないという方は先ずは病院に行って下さい。
医者による診断書が必要な施術や指示が必要な場合があるからです。
また最近では接骨院でマッサージをやっていたり、鍼灸院で整体をやっていたりと複数のメニューを扱う店舗が増えているので、それぞれの店舗に有資格者の有無やメニュー毎の保険適用などを確認すると良いと思います。


Luxurystyle-Beauty ラグジュアリースタイル・ビューティー
TEL:052-242-4786
住所:愛知県名古屋市中区栄5-2-34 HAL-NATZGARDEN 201
地下鉄名城線「矢場町」駅1番出口すぐ
営業日時:月曜~土曜日10:00~20:00(定休日:日曜日、祝日) 
ランニング中の痛み
2019/3/10のウィメンズマラソンが近づいて来ましたね~
2019年に入ってから、名城公園周辺ではトレーニングしてる人が増えた気がします^ ^
今回も前回同様勉強会にて相談を受けたケースです。
・ランニング中に脚に痛みが出る
・5kmまでは大丈夫だが、10km前後から痛みが出始める
・学生時代に陸上経験あり
大まかに上記の内容でした。
その他、細かい確認をしたうえで、
・経験者という事で基本的にはフォームは習得されていそう
・ただし年齢的、若しくはブランクの年数から来る筋力の低下
・10km走るだけの筋持久力がない為、疲れて来るとフォームが崩れ出す。
・フォームが崩れた状態で一定距離走ると痛みが出る
上記のような過程で痛みが発生していると予想できます。
その為、補強トレーニング(筋トレなど)とトレーニングを助けるカイロプラクティックの施術のアドバイスをしてきました。
またトレーニングには栄養や休養が必須です。
タンパク質や、ビタミンミネラルなどをしっかり摂って寝不足にならないよう心掛けたいですね。
栄養(サプリメント)や休養(睡眠)についても今後ブログで解説していきたいですが、早く知りたい方はご来店の際ご相談下さい。
Luxurystyle-Beauty ラグジュアリースタイル・ビューティー
TEL:052-242-4786
住所:愛知県名古屋市中区栄5-2-34 HAL-NATZGARDEN 201
地下鉄名城線「矢場町」駅1番出口すぐ
営業日時:月曜~土曜日10:00~20:00(定休日:日曜日、祝日) 
ふくらはぎを細く
カイロプラクティックの営業は1/7からでしたが、1/5から勉強会に参加して来ました。
そこで別の先生から相談を受けたのですが、
「ふくらはぎが太い事が悩みの人がいるがどうしたらよいか?」
という内容。
いくつか質問をしてわかった、今回のポイントは以下の2つ
・むくみや、セルライトではない
・もも前の筋肉が硬く、もも後やお尻の筋力が弱い
ここから予想される事は、歩き方(場合によっては立ち方も)が悪いという事。
本来、歩いて進む時優位になるべき筋肉はもも後とお尻の筋肉なのですが、ふくらはぎの筋肉を使って動作を行なっている可能性が高い。
この様なケースの場合は、もも後とお尻の筋トレをオススメします。
鍛えた部位が動作でも使える様になると、次第にふくらはぎの固太りは減少していくと思います。
間違った歩き方は疲れやすいだけでなく、スタイルの崩れや、関節のトラブルに繋がるので早く修正したいですね。
筋トレのやり方がわからない方は、ご来店の際ご質問下さい。
Luxurystyle-Beauty ラグジュアリースタイル・ビューティー
TEL:052-242-4786
住所:愛知県名古屋市中区栄5-2-34 HAL-NATZGARDEN 201
地下鉄名城線「矢場町」駅1番出口すぐ
営業日時:月曜~土曜日10:00~20:00(定休日:日曜日、祝日) 


プロフィール

いっちぃー(ラグジュアリースタイル・ビューティー)

Author:いっちぃー(ラグジュアリースタイル・ビューティー)
こんにちは、院長のいっちーです。

出身 岐阜県可児市
血液型 O型
出身校 中京大学法学部
趣味 自転車(ロードバイク、MTB)
   テニス
   バスケットボール

骨盤・骨格を整えて悩みを改善
体幹トレーニングでスタイルすっきり
綺麗で健康な身体を目指しましょう

地下鉄矢場町1番出口から徒歩2分
肩こり、腰痛、神経痛などなどお困りの症状があれば御相談下さい。

カイロプラクティック施術(税込)7560円
詳しくはお問合せ下さい。



最新記事



カテゴリ



リンク